ご訪問ありがとうございます。作曲家、佐藤信人のホームページです。
演奏会の情報など小まめに更新していきたいと思います。
更新情報
HP更新情報
>2020年3月3日
YouTubeに「悲涙-虎になった男-」の音源を追加しました。
>2020年3月7日
YouTubeに「義血侠血」の音源を追加しました。
>2020年5月13日
音楽を担当いたしましたアニメーションが公開されました。
>2020年12月13日
サクソフォン奏者の赤木俊祐さんがパーソナリティを務めるラジオに出演いたしました。
>2021年1月9日
YouTubeに「風景詩 壱 黄昏ノ宮」の音源を追加しました。
>2021年11月3日
音楽を担当いたしましたアニメーションが公開されました。
>2021年12月22日
YouTubeに「御空色の楽園」の音源を追加しました。
>2022年11月27日
YouTubeに「白砂の箱庭」の映像が公開されました。
>2022年12月4日
YouTubeに「幻想曲」の映像が公開されました。
演奏会情報
>2020年1月18/19日(土・日)
第53回東京都中学校アンサンブルコンテストにて新曲「悲涙ー虎になった男ー」を青梅市立第六中学校吹奏楽部、「零れ落ち、舞い散る」を足立区立第九中学校吹奏楽部の皆様によって初演されます。出演時間などはこちらからご確認ください。
>2020年2月2日(日)
第43回東京都中学校アンサンブルコンテストにて「悲涙ー虎になった男ー」を青梅市立第六中学校吹奏楽部の皆様によって演奏されます。詳細はこちらから。
>2020年11月8日(日)
第9回日本学校合奏コンクール2020ソロ・アンサンブルコンテストにて管楽七重奏「零れ落ち、舞い散る」が足立区立第九中学校吹奏楽部の皆様によって演奏されます。
>2020年11月15日(日)
第44回東京都職場吹奏楽連盟・東京都一般吹奏楽連盟アンサンブルコンテストにて金打七重奏「狐雨ー永訣の祝言ー」がおそきウインドアンサンブル青樹の皆様によって初演されます。(ライブ配信)詳細はこちらから。
>2020年11月21日(土)
第26回日本管楽合奏コンテスト中学校S部門にて風景詩 壱「黄昏ノ宮」が足立区立第九中学校吹奏楽部の皆様によって録画された演奏が配信されます。詳細はこちらから。
>2020年12月19日
風の音ミュージックパブリッシング様よりサクソフォン作品の「鳥獣人物戯画」、「硝子越しの庭」、「最後の贈り物」、「悲涙ー虎になった男ー」の4作品が出版されました。詳細はこちらから。
>2021年2月15日・16日(月・火)
東京佼成ウインドオーケストラ課題曲コンサートにて「龍潭譚」が演奏されます。
詳細はこちらから。
>2021年2月20日(土)
第44回東京都アンサンブルコンテストにて金打七重奏「狐雨ー永訣の祝言ー」がおそきウインドアンサンブル青樹の皆様によって演奏されます。(ライブ配信)詳細はこちら(PDF)から。
>2021年5月9日(日)
洗足学園音楽大学主催の2021年度課題曲クリニックに登壇します。今年はオンライン開催ですのでどちらからでも視聴可能です。(無料)
詳細はこちらから。
>2021年7月22日(木・祝日)
サクソフォン奏者の赤木俊祐さんがおこなっている演奏会『クラシックの「ク」』にて委嘱作品のサクソフォンとピアノのための「枕草子」が関東初演されます。詳細はこちらから。
>2021年10月15日(土)
音楽を担当いたしました映像作品「ねこちゃんおまんじゅうまつり」がファンワークス賞を受賞しました。詳細はこちらから。
>2022年1月23日(日)
アンサンブルコンテストにて委嘱作品「KA-RA-KU-RI」、「時の果てまで」がフェニーチェ・ウィンド・アンサンブルの皆様によって演奏されます。詳細はこちらから。(ライブ配信)
>2022年7月26・28・30日
神田めぐみトロンボーンリサイタルにてトロンボーンとピアノのための作品「白檀」が演奏されます。詳細はこちらから。
>2022年9月19日
トロンボーンとピアノのための作品「白檀」が出版されました。詳細はこちらから。
>2022年11月2日
吉田優サクソフォンリサイタル2022にて委嘱作品テナーサクソフォンとピアノのための作品「幻想曲」が初演されます。詳細はこちらから。
>2022年11月4日
開口一番・崔師碩サクソフォンリサイタルにてバリトンサクソフォンとピアノのための作品「水の花」が演奏されます。詳細はこちらから。
>2022年11月27日
第一回福島市古関裕而作曲コンクールにおいて私の作品「白砂の箱庭」が第1位を受賞しました。詳細はこちらから。